REIKOの “今日も元気で!”
春が近づいて来ました!匂います(笑)
最近、我が子の心の成長を感じる出来事がありました。
(と、言ってもたまにどっちが親か!?と思う事もありますが…)
昨年12月、22歳になった娘。
私もバースデーメールを送りました。
次の朝、娘からのメール。
「いろんな人にお祝いされて、産まれて良かったよ~ありがとね」
勝手に涙が流れましたよ!
涙といえば、
若い時は「悔し涙」
しんどかった30代は「感傷の涙」
40代、そして今は「感動の涙」
隠れてよく泣いたものでした。
泣いた分以上に、今は笑い涙のツボが増えたかもしれませんね。
振り返ると私の人生で感じている事は、
子供は親の姿を通して人間のあり方を学ぶのではないかと。
仕事やプライベートで関わってきた親御さんから、
子供の悩みを打ち明けられる事がよくありました。
その中で必ず伝える事があります。
「子供には必ず生まれてきた意味があり、使命があると思う。
それを親が信じてあげないで誰が信じるのか!?
親子になったということは親に伝えに、又親が学ぶために
あなたのところに生まれてきたんだよ。
想われた人は想い続けてくれた人の心に必ず気がつくと私は信じる。」
以前、子供の頃から知っている、大人になった子達に話を聞いた事がありました。
「反発や疑問を受け止めてくれた人との【出会い】がなかったら
親の偉大さも分からなかった。今は感謝の思いで生きる力がわく」
感動しました!!
背筋が伸びました(笑)
行動力は心のツボの反射区のようです。
ツボを押すときに、痛かったり気持ち良かったり、ツボの響く箇所は様々ですね。
先日、お客様が赤ちゃんを授かりました!
出産は厳しい状況の中で、今はとても幸せな「親バカ」(笑)
その親バカさんから嬉しい言葉を聞きました!
「本当に苦しい道のりでしたがやっと天使のような我が子が私達を選んできて
くれました。松村さんにケアを受け、お腹にそっと手をあててくれた温もりは
一生忘れません。あのあと受精に成功しました!恥ずかしくない親になります!」
等々、語ってくれました。
論より証拠。
現実での証がもっとも意味があり、
そこに学べる喜びが価値ある人生を送る力になると思っています。
全てに通じる心のツボを感じます。
中国文学の母、謝氷心(しゃひょうしん)の言葉
【世の中に難しいことはありません。ただ心がけ次第です。
世界に眼を向け心をもっと大きく開きましょう!】
心のツボに入りましたか!?
“痛気持ちいい”が一番効き目があります。
強めが好きな方がいたら是非直接お逢いしましょう(笑)
リストア=再生
私はネタ帳と言っていますが、15年以上前から書き留めているノートがあります。
「5年日記」を購入したけど続かない・・・(笑)
思い立ったらすぐ書く方が私には合っているのです。
今回はこのネタ帳からです。
以前、ご縁をいただいた高校から依頼を受け、
親御さんと生徒さん向けに美容セミナーを開催しました。
タイトル【本当の美しさって何だろう!?】
その時に美容を通し伝えた内容を抜粋します。
*****
どれだけ生きたかではなく、どう生きるのか?
人生には誰にでも確実にあるのが、死です。
初めから「これだ!」なんてピッタリくる事はまれです。
私なんて美容室から仕事中逃げ出した事もあるし、何十回泣いたかしれない。
でもいいのです。
同じ日はありません。
昨日と今日は違うのです。
明日もそうです。
だからこそ、何かをやってみる事が大事です。
負けた人なんていません!
あえて言うなら、何も挑戦しない事が負けかもしれません。
本当の若さはお金では買えません。
誰でも時には、何で生きているのか、何の意味があるのか、
息苦しく悩む事もあると思う。
でもそれは【幸せになるために生まれてきたから】と言いたい。
悩み=即前進!
どんな悩みも前に進んでいる証拠。
悩み=困難 (壁)の時は、勇気を起こせば小さく見えてくる。
その先には、心の美しさを増し、きっと誰かの役にたてる自分がいると信じます。
順調な時の思い出は夢のように時と共に消えていき、
逆境に苦しんだ時ほど自分の心に深く刻まれ、人間の土台が築かれ、
人生の宝が輝くと確信します。
最後にアメリカの元軍人の言葉を送ります。
「世界は、知恵なき光明、良心なき権力を手にしてきました。
私達は巨大な力をもつ核と、道徳的に幼稚な人間が住む世界に住んでいます。
私達は平和よりも戦争のことを、生きることよりも死ぬことについて知識があるのです」
*****
感じ方はそれぞれあるでしょう。
プチ家出やリストカット等、見える問題、見えない問題・・・。
いろんな意味であの時のセミナーは、泣き笑いの思い出でした。
今、社会に出てもがきながら生きているみんな!
私も負けてないぞ~!
2014年!
スタートしましたね。
昨年は手術をしてからのスタートでしたが、
一年後の今、益々元気に生きています(笑)
あまりの元気さに家族からはため息が・・・
What?って感じですけど!
貴重な体験を通し、今年最初のテーマは【幸せ!】
幸福についてです。
これは美容にも深い関係があります。
人間の生命は3つの見えないシステムで守られています。
①自律神経
②免疫細胞
③幸せホルモン (注:ホルモン焼きじゃないよ(笑))
特に注目すべきは幸せホルモン!!
これは 脳内神経物質である
*セロトニン
*オキシトシン
のことです。
セロトニンは、喜び・癒しホルモンとも言われ、
充分足りていると心のバランスを整え、自分の中で幸せを感じます。
私は相対的幸福と捉えています。
オキシトシンは、思いやり・愛情ホルモンとも言われ、
誰かのために行動する中で喜びを感じる幸福感。
これは絶対的幸福と捉え、心の中にずっと残りエネルギーにもなります。
これが凄い!
自分の事ばかり気にしていると、
欲望は益々肥大化し、満足を求め、満足すると新たな不満が膨張。
そして又、満足することを求める餓鬼の世界ともいえるかもしれません。
もちろん、良い欲望(ハングリー精神)はありますが。
では オキシトシンを出すにはどうやって!?ですよね~!
難しいことはありません。
『あ・た・り・ま・え』の 中に相手のことを想い、動く。
これは?
『お・も・て・な・し』かも(笑)
ともあれ、普段している事に心を込める。
生活、仕事、人間関係等々・・・。
「オキシトシーン!」と 心の中で一言 、叫んでみては!?
美しい女性、大人の女性になれるかな!?
それ以上に人間として、奥深い人生になると思っています。
誰かのお役にたって笑顔に、元気になっていただくと嬉しいと思いますが
いかがでしょうか?
自分の心がしんどい時こそ、オキシトシンを出す行動力がチャンス!
幸せも不幸せも表裏一体です。
捉え方として自分の中にあるオキシトシンをバンバン出しちゃいましょ!
これこそ(心こそ)大切なのです。
さぁ!
今年も自分らしく、雑草のごとく、ヒマワリのように明るく、
負けない心で活かせていただきます!(笑)
いよいよ冬本番ですね!
日本には豊かな四季がありますが、今年の秋はとても短かったように感じます。
そしてこの時期は肌に変化が現れ始める頃。
そこで今、特に気をつけたいスキンケアについてお伝えしたいと思います。
①洗顔
ベストな水の温度32度で流し、泡で優しく上方向にマッサージ
(毛穴は下向きだからです)
②拭き取り
表皮は摩擦に弱いので、キメが壊れないようにタオルで押さえるようにして拭く
※横むきに寝る方は[スレ]に注意
③化粧水
洗顔後、化粧水はすぐにつける!【重要】
はじくまで何回も手のひらで繰り返し染み込ませる
④乳液
蒸発を防ぐため乳液でカバー
今は「これ一本!」というコスメがたくさんあります。
忙しい方には助かりますよね。
それでも基本は変わりません。
何を使うかより、「どうケアするのがベストなのか」。
ここがポイントなのです!
このことは、お肌のお手入れのことだけではなく、
どんな事にも当てはまると思います。
マニュアルは大事です。
しかし、変化への対応力は不可欠!
肌荒れひとつで気分が下がりますよね~。
気分が下がると、体内では免疫力が下がります。
(免疫は病気から身を守るためのシステムです)
こころとからだは密接に繋がっているのです!
私は、その作用を高める心の潤いも含め、仕事をさせて頂いております。
私はどんな状況であっても絶対にあきらめません(笑)
それら全てが学びとなり、その積み重ねの行動の中でこそ、
たくさんの希望や幸福を見つける事ができたからです。
学びは学びだけで終わらせず、活用し、行動していくことが大切です。
どんな状況であれ常に「今」が未来に向かってのスタート!
人生のゴールテープは自分で切るしかないのです。
お肌の潤いと共に、心の潤いも目指しませんか?
潤い美活、さっそく今から始めましょう!
私が美容師としてスタートし、美容業界に携わり35年になろうとしています。
振り返ると いつの間にか想い出や体験がいっぱいに!
時間(とき)の流れを感じている昨今です。
秋のせい!?無い!無い!(笑)
コラムでは、私らしく、体験を通し感じるままに語りたいと思います。
さて、ではその体験の中からの一例です。
皆様はこんな事を感じた覚えはありませんか!?
ほとんどの方が美容室、又は理容室に行き、ヘアケアをされると思います。
鏡の前に案内され、担当者が側に寄りカウンセリングをしますね。
今は病院のカルテのように、記入する内容が沢山あるところも・・・。
お客様は施術を受ける前に、担当者とのやりとりで
「希望が伝わったみたいで良かった~」と期待したり、
「あれ、ちょっと違うかな~」と不安になったりしますが、
実はこの時点で、次につながるかどうか、半分は決まってしまうと
言っても過言ではありません。
「気が合う」とか「波長が合う」とか、美容室でなくても感じる場面、ありますよね。
嫌な感じが残れば、もう二度と行くこともなく、会うこともない。
逆に合うと思えば、また足を運んだり次の約束もします。
私は美容業界の中で、
「自分はどう見られているのだろう?」「どう思われているのだろう?」
と心の中で自問している方々に沢山出会ってきました。
私のモットーは『1人を大切に!』『心こそ大切!』です。
この想いで美容業を続けています。
そして、『現場は舞台!』『誰もが主役!!』なのです。
人生でも同じように、目の前にいる人の『笑顔』を、『元気』を引き出すのが
私の役目であると思っています。
使命ともいえるでしょうか。
また、その中に『自信』があります。
私はこの『自信』を、“自分を信じる”と捉えています。
そして『自信』は、“自身”の努力と行動を積み重ねる中からつくものだと感じています。
その努力と行動の積み重ねでついた『自信』には、謙虚さと感謝があります。
まわりの方々に支えられ、感謝の気持ちが自然に心から湧いてくる・・・。
そして誰かの為に働く(はたを楽にする)、のだと思うのです。
捉え方は いろいろあると思いますが、いかがでしょうか!?
心の美しさは外見にもあらわれます。
外見は大事です。
人生の主役はあなたです。
主役を輝かせるため、これからも外見&内面合わせて美のお手伝いができればと、
心新たにスタートする決意です!
私事ですが、ちょうど一年前に体調を崩し、検査の結果、手術をしました。
先日、担当してくれたドクターに聞きました。
「私の病気、あの時スルーしていたら、今の私はどうなっていた!?」
ドクターは沈黙のあと、
「今、ここにいなかったかもしれませんね・・・」
私!ここにいます。
~生きている~
~生きる~
~生かされた~
全てに感謝致します。
合掌