スピリチュアルの活用法

~スピリチュアルからスピリットへ~ 

2023.4 Bloomingメッセージ【自分を育てる】

 

桜の季節ですね。

地元高崎の桜は満開を過ぎ、葉桜になってきました。

今年の春も早く過ぎてしまいそうですね。

 

4月のブルーミングメッセージは

「自分を育てる」です。

 

良いところを育てる

弱いところを育てる

心を育てる

身体を育てる等々

様々な「育てる」があります。

 

「育てる」には

成長、伸ばす、深くする、など多くの意味があります。

 

「自分を育てる」と聞いて

あなたは自分自身のどんな所を育てたいと思いましたか?

何となくでも最初にふと思ったところが

あなたの本当に育てていきたいところなのかもしれません。

 

人は「成長したい」という意思があれば

年齢関係なくいくつになっても育てることができます。

 

興味があることを知っていくこと

好奇心でものを見ていくこと

自己肯定感を上げていくこと

要らないものを手放していくこと

日々のなかで些細なことに気付くこと

嫌なことに直面したときに対処していくこと

揺れない自分を作ること…

 

これら全て、育てることに繋がります。

たくさんあってキリがないですね(笑)

 

365日一年を過ごしていれば

基本的には365日分自身を育てている

とも捉えることができます。

ただそれは意識あってのこと。

 

意識していなければ、

何事もなく何もしないうちに一年経ってしまった…

このまま一生終わってしまうのか…なんて

感じてしまうこともあるかもしれません。

 

自身を育てていける事はたくさんあります。

自分を育てていきたい!と思った方、

まずは「自分を育てる」ということに

意識を向けてみてください。

そして日々の中でたくさん気づいていきましょう。

 

何気ない日常のすべてが当たり前だと思ってしまうと

気づきにはなりません。

忙しい日々とは思いますが

時には違う目線で物事をみたり行動してみましょう。

「気づく」ことは大きく「育てる」ことになります。

 

子供に対しては「育てる」という言葉は違和感ありませんが

普段意識しない大人だからこそ「育てる」ことを意識した方が良いのです。

 

年齢を重ねれば重ねるほど

「育つ」ことから遠のいていると

感じている方は多いかもしれません。

もしかしたら「育つ」という言葉自体意識になく

“枯れ”に向かっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

メンタルエステスクールには

20代から60代の方が在籍していますが

50代60代の方も間違いなく育っています。

心も自分軸も好奇心も(笑)

 

皆様を見ていると改めて

成長に年齢は関係ないんだな、と心から思うのです。

 

「自分を育てる」という言葉を意識していると

たとえどんなことが起きたとしても

自分を育てているんだと思えます。

 

それは悲観することなく

クリアできることに向かって行くことになるし

今まで以上に毎日が楽しくなっていくのです。

 

植物もぐんぐん育っていく季節になりました。

年齢は関係ありません、

私たちも「自分を育てる」ことを意識し過ごしていきましょう。

――――――――――――――――

斎藤さちよ(さいとうさちよ)プロフィール

日本メンタルエステ協会理事長

日本メンタルエステ協会認定講師

メンタルエステスクール 代表

有限会社アイ・クリエイト 代表取締役

メンタルセラピスト(日本メンタルエステ協会認定)

メンタルコンサルタント

EQ・SQコンサルタント

ヒーラー・チャネラー

 

詳細は理事長プロフィール