スピリチュアルの活用法
~スピリチュアルからスピリットへ~
Bloomingメッセージ
【できない理由より、可能性への思い】
あなたは今
心からやってみたいことにトライしていますか?
それとも「できない理由」をいくつも並べて
諦めていませんか?
成功している人や自分らしく人生を輝かせている人たちは
何かに挑戦する時
最初から“できない理由”を探したりはしていません。
彼らが持っているのは
「どうしたらできるだろう?」「何が可能か?」
という前向きな視点です。
けれど多くの人は
無意識にブレーキをかけてしまうことが多いように感じています。
「うーん、やっぱり無理かも…」
「現実的に考えると難しい」
「家族が反対しそう」
「年齢的に遅いかもしれない」
「お金も時間も余裕がない」
「私なんかにできるわけがない」
こうして“できない理由”を並べて
まるで自分に言い訳をするかのように
挑戦することを避けてしまうのです。
失敗したくない、傷つきたくない、笑われたくない…
そんな恐れが
私たちの背中をそっと押さえつけているのかもしれません。
でも、あなたの心の奥に「やってみたい」という気持ちがあるなら
それはまぎれもなく“可能性の種”です。
その小さな種に光を当てることが
あなた自身の未来を動かす原動力になります。
すぐに成功しなくてもいいのです。
完璧な準備もいりません。
今のあなたにできることから、まずは一歩を踏み出してみてください。
行動すれば、出会いが生まれ、景色が変わり、道が開けてきます。
勇気を出して動いた先に
思いがけないチャンスや喜びが待っていることも少なくありません。
「できない理由」を探している限り、現実はなかなか変わりません。
でも「どうしたらできるか」を考える習慣がつけば
人生は少しずつ前に動きだします。
その一歩がきっとあなたらしさに繋がって行くと思うし
後悔しない人生を送っていくスタートになるはずです。
出来ない理由を探るより自分の可能性に目を向けて
あなたの人生のストーリーを創っていきましょう。(2025.8)
Bloomingメッセージ【自分自身と会話しよう】
あなたは最近、自分自身とちゃんと会話をしていますか?
家事や仕事、人との関わりに追われる忙しい毎日の中で、
自分の気持ちに耳を傾ける時間はどれくらいあるでしょうか。
「私は今、何を感じているんだろう?」
「本当は、どうしたいと思っているのかな?」
「このままの生き方で、私は幸せ?」
こんなふうに、自分に問いかける時間を持てていますか?
私たちは知らず知らずのうちに“周りに合わせること”が
当たり前になっていることがあります。
空気を読むこと、人に気を遣うこと…
それ自体は大切なことですが、いつの間にか
「本音を押し込めることがクセ」になっていることもあるのです。
本音が言えない状態が続けば、心は少しずつ苦しくなってしまいます。
特に、周囲への配慮ができる人ほど、
「私が頑張らなきゃ」
「こうするべき」
と、自分の本当の気持ちを置き去りにしてしまいがちです。
だからこそ、一度立ち止まって自分の心の声を聴いてあげる時間を
意識的に持ってみましょう。
紙に書き出してもいいし、静かな場所で一人、心にそっと問いかけてみるのもいいですね。
「私は、本当はどう感じている?」
「何がつらい?何に喜びを感じる?」
「これから、どんなふうに生きていきたい?」
その答えは、誰かが与えてくれるものではなく、あなたの内側にあるものです。
たとえすぐに明確な答えが出なかったとしても
「自分に問いかける」その行為こそが、自分を大切にする第一歩。
それは“心のメンテナンス”にもなります。
自分の本音に正直になることは、わがままではありません。
本音を認めることは、自分を信じる力にもつながっていきます。
たとえ本音とは違う選択をする時でも
「自分の気持ちはわかっている。その上で、今はこの選択をする」
と納得して行動することで心から一生懸命になれるのです。
納得感のないままでは何事も本気になれませんよね。
誰かと向き合う前に、まずは自分と向き合うこと。
それが、あなたのこれからの人生を
もっと自分らしく、もっと輝かせるための大切な時間になると思います。
(2025.7)